臨床研修医
・専攻医

#

看護部

電話再診による処方箋発行の終了について

 当院では新型コロナウイルス感染症にかかわる診療報酬上の臨時的な取り扱いの特例措置において、慢性疾患で定期診療(予約)される患者様のうち、医師が電話での診察が可能と判断した患者様には臨時的な特例措置として電話再診を行っておりますが、厚生労働省よりこの特例措置は令和5年7月31日をもって終了すると通達がありました。

 

 それに伴い、当院での電話再診は令和5年7月31日をもって終了とさせていただきます。

 

 8月1日から処方箋発行については、従来どおり外来を受診していただきますようご理解とご協力をお願いいたします。

 

令和5年5月22日
市立池田病院

令和5年5月13日(土)以降の ご面会・付き添いについて

●令和5年5月13日(土)より条件付きで面会制限を緩和いたします。

 

 ご面会の時間は、患者さまの十分な治療と安静のために、15分以内でお願いします。
 また、患者さまの病状、治療状況により、面会をお断りしたり、しばらくお待ち願うことがあります。ご了承ください。
 なお、総室の患者さまへのご面会はデイルームにてお願いいたします。

 

面会時間

 

土日祝日 午後1時~午後4時

 

<面会条件>

37.5℃以上の発熱や感冒症状がなく、10日以内に新型コロナウイルス感染症に罹患していない家族・知人。

同居者に新型コロナウイルス感染症の罹患者がいない家族・知人。また、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者でない家族・知人。

デイルームに自分で行ける(独歩、歩行器、車いす)患者及び有料個室に入院中の患者。

16歳以上の2名までとし、患者・面会者は互いに不織布マスクを装着、外さないこと。また、飲食は禁止。

 

<その他>

ご面会の際は面会届に必要事項の記入をお願いします。

15歳以下同伴のご面会は、感染防止のため、また、他の患者さまのご迷惑となる場合がありますのでご遠慮ください。

【市民公開講座】5月1日(月) 新たな動画を公開しました!

当院では市民公開講座をオンラインで動画配信しております。
5月1日に新たな動画を公開しております。

公開開始より1年間ご視聴可能ですので、是非ご覧ください。

 

<URL>
市民公開講座
https://www.hosp.ikeda.osaka.jp/service/general/

 

<講座内容>
「人生会議してますか?~急性期病院医師と考えるAPC~」
 講師:救急総合診療部主任医員 三砂 雅裕

 

<QRコード>

<動画リンクアドレス>
https://youtu.be/1WACSm9ozlA

  • 当院のがん治療
  • 不整脈治療(アブレーション)
  • ヘルニア外来
  • 肛門疾患
  • 下肢静脈瘤
  • 眼瞼下垂
  • 糖尿病治療
  • 脊椎疾患
  • 狭心症治療経皮的冠動脈形成術
  • 人工膝関節置換術
  • 腹腔鏡下肝切除
  • 大腸がん治療
  • 大腸がん内視鏡治療
  • 不妊治療
  • 婦人科ロボット支援下手術
  • ロボット手術前立腺がん
  • 大腸がんロボット支援下手術
  • 食物アレルギー検査
  • 手の痛みや痺れ
  • 真珠腫性中耳炎
  • めまい
  • ご寄付のお願い
  • 日本医療機能評価機構認定
  • JCEP
  • 病院指標(DPC)指標
  • NCD
  • 池田市がん検診
  • 豊能医療圏がん医療ネットワーク協議会
  • 敷地内禁煙
  • 市立池田病院 出産のご案内
  • youtube
  • LINE公式アカウント

#トップへ

市立池田病院 072-751-2881