入院のご案内(PDF)のダウンロードが可能です。
館内・敷地内は全面禁煙となっております。
飲酒は固く禁じます。
総室内での携帯電話による通話は、ご遠慮ください。
通話は、デイルームまたは公衆電話付近で行い、他の患者さまのご迷惑にならないようご配慮ください。また、入院中はマナーモードにし、夜間は電源をお切りください。
入院患者さまへの呼出電話は、緊急時以外はご遠慮ください。
持ち込みの電化製品は無許可でご使用にならないで下さい。電化製品のご使用については、必ず病棟職員にご相談ください。
テレビ、ラジオはイヤホンをしてご使用ください。(ご家庭のイヤホンをお持ちください。)
貴重品は出来るだけ持ち込まないようお願いします。現金は必要最低限のみお持ちになり、盗難には充分にご注意ください。
入院患者さまの駐車スペースはございません。
なお、車で来院され、緊急入院が決まったため車を移動できない等の理由によりやむを得ず駐車する場合、駐車料として1日あたり1,500円をいただきます。
ご入院中は、医師、看護師、関係職員の指示に従ってください。
病棟等で不審者を発見されましたら、病棟職員までお知らせください。
職員へのお心付けは、固くお断りいたします。
※以上をお守りいただけない場合は、退院をお願いすることもあります。ご了承ください。
ご入院当日は必要書類をご持参の上、1階の入退院サポートセンターまでお越しください。
入院時間になりましたら、担当者がご案内いたします。
現在継続して服用・使用中のお薬がございましたら、入院期間中の必要量に加えてやや多めに当日ご持参ください。処方内容・個数などを確認させ
ていただきます。
なお、入院中にお薬が足りなくなった場合は、必ず主治医、病棟看護師へお知らせください。
●感染症の流行に伴い、
令和5年11月18日(土)より面会を禁止とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いします。
(大阪府感染症情報センターの大阪府または豊能のインフルエンザ定点当たり患者数を参考とします)
ご来院前に、ホームページにて面会の状況をご確認下さい。
ご面会の時間は、患者さまの十分な治療と安静のために、15分以内でお願いします。
また、患者さまの病状、治療状況により、面会をお断りしたり、しばらくお待ち願うことがあります。ご了承ください。
なお、総室の患者さまへのご面会はデイルームにてお願いいたします。
面会時間
土日祝日 | 午後1時~午後4時 |
---|
<面会条件>
37.5℃以上の発熱や感冒症状がなく、10日以内に新型コロナウイルス感染症・5日以内にインフルエンザ等に罹患していない家族・知人。
同居者に新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、麻疹、水ぼうそうなど感染症の罹患者がいない家族・知人。
デイルームに自分で行ける(独歩、歩行器、車いす)患者及び有料個室に入院中の患者。
16歳以上の2名までとし、患者・面会者は互いに不織布マスクを装着、外さないこと。
飲食は禁止。
<その他>
ご面会の際は面会届に必要事項の記入をお願いします。
15歳以下同伴のご面会は、感染防止のため、また、他の患者さまのご迷惑となる場合がありますのでご遠慮ください。
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.