感染管理認定看護師
私は、感染管理認定看護師(以下CNIC)として感染制御部の中の感染対策室に勤務しています。CNICがインフェクションコントロールチーム(ICT)の事務局として主に組織的な取り組みを推進しています。
患者さま、ご家族さま、職員など当院に来られる方すべてを医療関連感染から守り、安全で安心できる療養環境を提供することがCNICの使命であると考え、院内の感染防止活動を行っています。
医療関連サーベイランス:手術を受けた方の感染率を下げる活動
ファシリティマネジメント:安全で清潔な療養環境が守られるように管理
職業感染予防:職員のワクチン接種プログラムの推進や針刺し事故の対応など
教育:職員全体研修(年2回)、新人・中途採用職員研修、ラダー研修など
相談:院内の感染対策に関するあらゆる相談に対応
ラウンド:外科の術後創部回診に参加し現場での防止技術や対策に介入
チーム回診では抗菌薬適正使用への介入や環境ラウンドを実施
〝笑顔は感染させよう!〟を目指し、2017年から感染管理認定看護師として日々楽しく活動しています。院内では、手指衛生や手術感染対策に特に力を入れています。
感染管理は、患者さん、ご家族の方、面会者、全職員、と病院に出入りする全ての方が対象です。
目に見えない病原体から皆さんを守るために感染対策の大切さ、楽しさが伝わる研修会を企画したり、サーベイランスを実施し感染率が下げられるよう活動したりしています。
院外においては、在宅環境や施設の特性に応じた最善の感染対策ができるよう、一緒に検討させていただいています。
感染制御チーム(ICT)の一員として院内の感染対策の改善
感染リンクスタッフの育成
職員へ感染対策の研修会開催
手術部位感染(SSI)サーベイランスの実施とフィードバック
介護施設や療養型病院など施設対象の感染対策に関するラウンド、相談や研修会開催
2021.02.12
MAKE IT BLUE 素敵なプレゼントをありがとうございます。
2020.11.12
ZOOMを使ったオンライン就職説明会
2020.08.14
院内で3年分の夏祭りをDVD放映しています。
2020.07.21
新人研修で池田市のよいとこ見つけてきました!
2020.06.18
クリニカルラダーの教育体制にICTを取り入れています。
2020.05.28
看護学生さんから応援メッセージが届きました!
2020.05.20
5/20NHKほっと関西の番組で大阪の看護師から「いま伝えたいこと」が報道されました。
2020.05.11
5/12は看護の日ですが、今年はイベントを自粛させていただきます。
2020.03.23
心温まるお便りのご紹介
2020.01.28
看護部紹介の動画が配信!!
2020.01.10
あけましておめでとうございます
2020.01.07
新卒看護師、既卒看護師の採用試験日が決まりました!
2019.11.02
イベント「お話しましょ!お茶しましょ!」に参加しました。
2019.10.22
今日は大規模災害訓練でした
2019.08.15
災害一時保育を実施しました
2019.08.02
夏祭りを開催しました!
2019.07.23
七夕の笹を設置していました!
2019.07.04
就任のお祝いをしました!!
2019.07.03
お寺でプチ修行!!
2019.07.03
ルーキーナースのご紹介
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.