感染管理認定看護師
私は、感染管理認定看護師(以下CNIC)として感染制御部の中の感染対策室に勤務しています。CNICがインフェクションコントロールチーム(ICT)の事務局として主に組織的な取り組みを推進しています。
患者さま、ご家族さま、職員など当院に来られる方すべてを医療関連感染から守り、安全で安心できる療養環境を提供することがCNICの使命であると考え、院内の感染防止活動を行っています。
医療関連サーベイランス:手術を受けた方の感染率を下げる活動
ファシリティマネジメント:安全で清潔な療養環境が守られるように管理
職業感染予防:職員のワクチン接種プログラムの推進や針刺し事故の対応など
教育:職員全体研修(年2回)、新人・中途採用職員研修、ラダー研修など
相談:院内の感染対策に関するあらゆる相談に対応
ラウンド:外科の術後創部回診に参加し現場での防止技術や対策に介入
チーム回診では抗菌薬適正使用への介入や環境ラウンドを実施
私は、院内での感染対策の推進が専門領域になります。
感染管理認定看護師として感染制御部に所属し、専従で勤務しています。
患者さま、職員を含め病院内に出入りする方、みなさまを病院内での感染から守ることを目的として活動しています。
感染対策は重要ですが、防止策は一つでは無いと考えています。その時の患者さまの状態やケアの状況を考慮しながら、「患者さまと職員を感染から守る」という目的を常に見失わずに防止策を検討するように心がけています。
感染予防策や感染防止技術についての職員研修を実施しています
職種に合わせて新採用職員や実習生等に対する研修も実施します
感染症流行状況・国や大阪府の方針・ガイドライン改訂などについて知り、当院ではどのようにするのかを検討し、マニュアルの作成や改訂を行います
マニュアルや手順が実践出来ているかの確認を行います
職員から相談を受けて感染対策について一緒に考えています
医師・検査技師・薬剤師と共にチームとして活動しています
他の医療機関と連携を行い、よりよい感染対策をめざしています
クリニックや施設へのラウンドや会議を実施し、地域としての感染対策推進にも取り組んでいます
〝笑顔は感染させよう!〟を目指し、2017年から感染管理認定看護師として日々楽しく活動しています。院内では、手指衛生や手術感染対策に特に力を入れています。
感染管理は、患者さん、ご家族の方、面会者、全職員、と病院に出入りする全ての方が対象です。
目に見えない病原体から皆さんを守るために感染対策の大切さ、楽しさが伝わる研修会を企画したり、サーベイランスを実施し感染率が下げられるよう活動したりしています。
院外においては、在宅環境や施設の特性に応じた最善の感染対策ができるよう、一緒に検討させていただいています。
感染制御チーム(ICT)の一員として院内の感染対策の改善
感染リンクスタッフの育成
職員へ感染対策の研修会開催
手術部位感染(SSI)サーベイランスの実施とフィードバック
介護施設や療養型病院など施設対象の感染対策に関するラウンド、相談や研修会開催
2025.04.11
2025年4月1日 新人看護師の皆さん「池田病院へようこそ」
2024.10.31
今年も 地域ふれあいイベント「お話ししましょ!お茶しましょ!」に参加してきました
2024.07.02
7月7日「七夕の日」
2024.05.20
「令和6年度大阪府看護事業功労者」表彰を受けました。
2024.05.15
5月13日(月)~14日(火)「看護の日」イベントを開催しました。
2023.11.20
地域ふれあいイベント「お話しましょ!お茶しましょ!」に参加しました。
2022.11.14
10月30日(日) 池田商工会議所女性会イベントに参加しました。
2022.06.27
「七夕の笹飾り」を始めました
2022.05.13
【Youtube】「看護の日」イベントの様子を公開します
2022.05.10
今年も看護週間が始まりました!
2021.10.04
看護師・助産師の正規職員採用の募集
2021.05.18
新型コロナワクチン接種が始まりました!
2021.04.19
新人看護師の集合研修が終了しました。
2021.03.09
池田の炭せっけんをいただきました!
2021.02.12
MAKE IT BLUE 素敵なプレゼントをありがとうございます。
2020.11.12
ZOOMを使ったオンライン就職説明会
2020.08.14
院内で3年分の夏祭りをDVD放映しています。
2020.07.21
新人研修で池田市のよいとこ見つけてきました!
2020.06.18
クリニカルラダーの教育体制にICTを取り入れています。
2020.05.28
看護学生さんから応援メッセージが届きました!
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.