乳腺・内分泌外科の研修プログラム

乳腺・内分泌外科の研修プログラム

乳腺・内分泌外科の紹介

病院顧問 湯川 真生 (乳腺専門医、乳腺指導医)
主任部長 安座間 隆 (乳腺専門医)
日本乳癌学会 認定施設

乳腺・内分泌外科では2名の医師が、放射線技師、看護師及び薬剤師と協力してアットホームな雰囲気で診療に取り組んでいます。形成外科医、病理医、放射線治療医は常勤し連携は極めて良好です。高齢者をはじめ合併症のある症例に対して治療を行う際にも、他科へのコンサルテーションをスムーズに行っています。当院の1年間の乳がんの手術件数はおおよそ100件前後であり、術式は乳房温存手術、乳房全摘術をはじめ、皮下乳腺全摘術+同時乳房再建手術も行っています。
乳腺疾患は外来診療も大切であり、マンモグラフィーの読影や超音波検査および超音波ガイド下の細胞診や針生検、ステレオガイド下のマンモトーム生検などの診断技術を学ぶことが必要です。薬物治療は新規の薬剤が多く複雑ですが、逆に乳腺専門医として腕がふるうところでもあり体系的に学んで頂きます。終末期の患者さんには緩和ケアチームといっしょに緩和ケアを行っていきます。
当院乳腺・内分泌外科では消化器外科及び呼吸器外科と一緒にカンファレンスを行っていますが、乳腺・内分泌外科を中心に受け持ちをしていただくことになります。
外科専門医取得には大阪大学医学部附属病院の乳腺・内分泌外科と連携しており、当院と大阪大学で研修を行うことになります。

乳腺・内分泌外科の研修プログラムついて

指導医からのメッセージ

乳腺外科では乳がんの診断から手術、術後療法、再発治療及び緩和ケアまで一貫した診療ができ、幅広い知識を要し、やりがいのある診療科です。私たちはその魅力お伝えし、将来専門医として活躍して頂けるようお役にたちたいと考えています。一緒にがんばりましょう。

学術業績

#

市立池田病院 072-751-2881