地域医療連携室の業務は幅広く、全体像は図のとおりです。当院では、前方支援と後方支援をわけ、それぞれの強化を図っております。
当院への診察予約、検査予約の受付は、原則として紹介元医療機関からのみとさせていただきます。
地域の先生方の専用枠を設け、出来る限りご希望に沿った予約が取れるように努めています。
連絡先・業務時間
電 話 | :072-754-6379 |
FAX | :072-754-6380 |
月曜~金曜 | :午前8時30分~午後8時00分 |
土曜日 | :午前9時00分~午後1時30分 |
(土曜日が国民の祝日の場合はお休みさせていただきます。) 但し、日、祝祭日、年末年始は除きます。 |
医療機関からの予約方法
診療予約申込書
当院専用の「市立池田病院診療予約申込書」及び「市立池田病院 MR 予約申込書」の書式は、
下記ファイルからダウンロードいただけます。
当日 | 受付/撮影時間 | 結果 |
当日 | 受付/撮影時間 | 結果 |
CT | 受付時間 午前8時30分~午後4時30分 |
所見用紙/検査画像(CD-R)を患者さまにお渡し。 |
MR | 撮影時間 午後1時00分~午後4時00分 |
検査画像(CD-R)のみ患者さまにお渡し。 所見用紙は結果が出次第、医療機関へFAX後郵送。 |
緊急でCT・MR撮影が必要な場合は、地域医療連携室までお電話にてご連絡くだい。
市立池田病院では、今後のさらなる高齢化に対応した地域全体での医療提供体制づくりをめざして、地域医療ネットワークシステムを開始します。
本システムは、厚生労働省の地域診療情報連携推進費補助金「ICTを活用した地域医療ネットワーク事業」として導入されました。
地域関係機関と連携を図り、入院早期から退院に向けて準備を整え、患者様・ご家族が安心して退院を迎えられますように支援・調整をいたします。
後方支援部門では、各病棟に担当の医療ソーシャールワーカー・退院支援看護師が配置されています。
医師・院内各専門スタッフ・地域の医療機関の先生やケアマネ-ジャー・訪問看護師などと協働し、支援をしています。
療養中の患者様やご家族が、経済的問題や介護保険・社会福祉制度など福祉サービスを利用したい時、また入院生活やご自宅での療養上の不安、退院後の社会復帰など、病気になったことで生じる様々な生活上のご相談をお受けします。
医療費・ 医療費助成制度 |
福祉サービスの利用 | 退院後の生活が心配 |
療養中の経済保障 | 介護保険 | 自宅での介護が困難 |
健康保険・退職後の保険 | 車椅子やベッドなど 福祉用具の利用 |
療養中の家族の問題 |
生活保護 | 往診や訪問看護が必要 | 老人保健施設や老人ホーム などへの入所 |
身体障害者手帳・ 障害年金 |
ヘルパーやデイサービス などの利用 |
回復期リハビリ病院・ 療養型病院への転医 |
地域の医療・福祉関係機関からの相談や問い合わせなどお受けしています。
ケアマネジャーとの懇談会 年1回開催
訪問看護ステーションとの定例会 年1回開催
事例検討会、勉強会の開催
□開催日程は随時関係各所、お知らせしています
Copyright(C) Ikeda Municipal Hospital Rights Reserved.